明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
おかげさまでこちら外房の地は穏やかな新年を迎えることができました。
今日のような元日には、石川啄木のこんな歌が思い出されます。
何となく 今年はよい事 あるごとし
元日の朝 晴れて風無し
今年もたくさんいいことがあるといいですね♪
今日はお正月らしく、戯れに蒲鉾を飾り切りにしてみました。
松とか孔雀とか蝶とか兎とか・・・
出来はともかく、こうやって蒲鉾に切れ目を入れると食べたときの食感が
良くなるんですよ。
ま、縁起物ということで・・・
おまけの1枚は、初日の出を迎えるように待っていた今朝の月です。
鋭い寒月が空に刺さっているようで、初日よりも雰囲気がありましたので。
« 年の瀬とはいっても・・・ | トップページ | 冬の野鳥たち第2弾 »
蒲鉾らしくなく美しいですね。松、孔雀は芸術品ですよ。
ウサギは真似できそうですのでさっそくやってみます。
ほんと今年は異常気象も政治も不況も乗り越えて欲しいですわ。
良い年になりますように頑張ります。
投稿: さなえ | 2011年1月 1日 (土) 19時32分
むふふ、さなえさん、だまされてはいけません。
兎のように単純なものほど、それらしく見せるのが難しいんです。
松や孔雀は見栄えがいい割に難しくないですよ。ごまかしも効きますしね。
ふだんから包丁を使っている人ならば簡単にできますので、いちど試して
みてくださいな。
で、ほんと、今年こそいい年になるといいですね。
私たちからでも、少しずつ良くしていきましょうネ!
投稿: しろねこ仙人 | 2011年1月 1日 (土) 19時58分
明けましておめでとうございます。
しろねこさんはお料理もされるのですか?
素晴らしい包丁使い!
上の三つは作ったことがありません。綺麗ですね~~。。ほれぼれ。。
お月様も素晴らしい撮影ですね♪
こちらもほれぼれと眺めました。。
今年もどうぞよろしくお願いします♪
投稿: moon | 2011年1月 3日 (月) 09時46分
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね♪
私はけっこうむかしから料理が好きで、よく台所に立つんですよ。
あまり見栄えのいい料理は作れませんが、それでもかみさんは
美味しいと言ってくれますので、なんとかやっています。
今年も楽しいブログにしたいと思っていますので、お暇なときにでも
また覗きに来てくださいね。
投稿: しろねこ仙人 | 2011年1月 3日 (月) 15時45分